お客様の課題解決に役立つ仕事に魅かれ、
介護職からIT業界へ転職した私の「自分らしい瞬間」

お客様の課題解決に役立つ仕事に魅かれ、<br>介護職からIT業界へ転職した私の「自分らしい瞬間」

株式会社エフ・ビー・エス
PORTNeT営業部 サポート課

宮城佑典

野球部でピッチャーをしていた高校時代、腰の疲労骨折で整骨院に通ったことをきっかけに、人の体を癒す仕事に魅力を感じ、専門学校で柔道整復師の資格を取得。23歳の時に故郷の沖縄県を離れ上京し、デイサービス施設で機能訓練指導員として約3年間勤務するが、ITエンジニアの兄が作ったモバイルアプリを使ったことがきっかけでIT業界に興味を持つ。2023年4月、貿易業務システムやDXツールを手掛ける株式会社エフ・ビー・エスに入社。自社システムを導入した顧客のサポート営業を担当している。

スイッチON/OFFを通して「自分らしい瞬間」とは

好きなことに熱中している瞬間、「誰かのためになれた」と思えた時が、最高の瞬間

私は、好きなことを見つけると夢中になってしまうタイプ。カラオケに行けば2人で6時間くらい熱唱しますし、プログラミングに興味を持った時は1ヶ月ほど猛勉強し、モバイルアプリの制作を自学しました。時間を忘れ熱中し、物事に取り組んでいる時が「自分らしい瞬間」だと思います。

また、仕事でもプライベートでも、相手が笑顔になった時や、人から感謝された時、人の期待に応えられた時、自分が「誰かのためになれた」と思えた時が、私にとってすごく喜びを感じる瞬間です。前職(介護職)では、運動指導をしながらご利用者1人ひとりの体の痛みや不調の解決法を提案し、「体が楽になった」と喜んでいただけることが、やりがいでした。今の仕事では、IT技術を通して様々な企業や個人の問題解決や業務効率化の一助になりたいと思っています。中途入社から5ヶ月たち、最近ようやく1人で顧客のサポート営業を任されるようになりました。お客様の問題を解決できる経験ができ、今は仕事の喜びが徐々に感じられてきているところ。まだまだ知識が足りないので、上司からしっかり吸収し、上司のようにお客様の課題を楽しく明確に解決できるような人材になりたいと思っています。

スイッチONの自分

出勤時に聴くお気に入りの音楽と、始業前に飲むコーヒーで仕事スイッチがONに

私には毎朝、始業前のルーティンがあります。お気に入りのK-POPの曲を聴きながら通勤し、オフィス近くのコンビニでいつものコーヒーを買って出勤します。そして、自席に座って仕事の準備ができたら必ずコーヒーを飲む。この瞬間、「よし、始まったぞ!」と仕事のスイッチが入ります。

コーヒーはペットボトルコーヒーですが、色々飲み比べてこれだというものを見つけ、それをお決まりで飲んでいます。

また毎週、月曜日の朝に行う週初めのミーティングも、私にとって大事なスイッチ。営業部で先週の内容と今週の動きをまずは共有し、その後サポート課で課題などを話し合うことで、頭の中が整理できます。

スイッチOFFの自分

沖縄時代からの友人仲間と過ごす楽しい時間が最高のリフレッシュタイム

私にとってスイッチがOFFになる瞬間は、カラオケ、友人との外食や飲み会、サウナ、温泉、ライブ鑑賞などたくさんあります。高校や専門学校時代の沖縄の友人が数人、東京に住んでいるので、休日はほとんどその友人たちと一緒にワイワイしています。気の合う仲間と過ごすことでリフレッシュできます。飲み会などは企画をお願いされることも多く、花見やバーベキュー、誕生会、忘年会・新年会など、みんなで楽しめるイベントをいろいろとやっています。

今年9月から始めた新しい習慣が、退勤後の40分ウォーキング。自宅の最寄りから4つ手前の駅で降りて、歩きます。運動不足と食べ過ぎで太ってしまったのでダイエットのために始めたのですが、いい気分転換になっています。

野球をやっていた頃のお写真。小学生とは思えぬ堂々とした体格

最近は友人の結婚式などで帰省する機会が増え、沖縄で過ごす時間も最高のスイッチOFFになります。懐かしい友人たちと会えるのはもちろん、実家で飼っている猫に会えるのも、帰省の楽しみ。私は実は猫アレルギーなのですが、愛猫のちーちゃんに会うと、ついなでたり抱きかかえたりしてしまいます。

かりゆしウェア(沖縄の正装)での参加も多い沖縄高校時代友人の結婚式の様子

これからの「なりたい自分」

知識と経験豊富でユーモアもあり、お客様から頼られる上司たちのような「余裕のある大人」になりたい

上司のように、知識と経験が豊富で余裕があり、お客様に頼られる存在になりたいです。上司の仕事ぶりを見ていると、システム導入前のすり合わせや導入後の操作指導、保守など、あらゆる場面でユーモアを交えながら楽しく明確にお客様の課題を解決していて、お客様が喜んでいるのが伝わってきます。これから講習会等は私が主導で行っていくことが決まっているので、たくさん場数を踏み、話し方のスキルも磨いて、上司のような余裕のある大人になっていきたい。まだまだ分からないことがたくさんあるので、たくさん学び、開発とサポート業務の両方の知識を身につけて、より多くのお客様により質の高いサービスが提供できる人材になりたいと考えています。当社は勤続年数の長い社員が多く、50代~60代のベテラン社員の先輩方を見ていると、人として尊敬できる魅力的な人ばかり。先輩方のように、人から頼られ、人に笑顔と喜びを与えられる存在になりたいです。

※2023年10月に取材した内容に基づき、記事を作成しています。肩書き・部署名等は取材時のものとなります。