ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールより ロボット/プログラミング/科学に続き 「さんすう数学教室」を今秋に全国展開

教育事業等を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:川上輝之、以下「当社」)は、当社が展開する子ども向けの教育事業、ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールにて「さんすう数学教室(humath)」を今秋より全国展開いたします。

本件のポイント

●ヒューマンアカデミージュニア STEAMスクール「さんすう数学教室(humath)」を全国展開し、充実した「STEAM教育」コンテンツを提供
●Society 5.0時代に必要な知識(統計学・線形代数・微分・積分)の習得を可能にした、スモールステップのカリキュラム
●小中学校レベルの出題問題数は、タブレット教材として業界最多※の33,888問以上を格納
●タブレット・専用アプリ・WEBサイト等のIT技術を用いて一人ひとりの学習環境を最適化、学年にとらわれない個々のレベルにちょうど合う学習が可能に
●完全自宅学習型ではなくスクーリング(教室展開)を重視した生徒指導

 

【本件の概要】

 「さんすう数学教室(humath)」は、ITを活用し、子どもたち一人ひとりの学習の最適化をはかることで、Society 5.0時代に必要な知識(統計学・線形代数・微分・積分)の習得を見据えた学習コンテンツです。出題数はタブレット教材として業界最多※の33,888問以上で構成され、学習を深めていくことにより高等数学レベルの知識習得を可能にします。学習にはタブレットを使用し、正答数や解答数・時間などから習得度合いを科学的に分析します。そして、個別の理解状況や能力・適正に合わせた問題からスモールステップで進める「ムリ、ムダのない学習」を自動化することに成功しました。
 また、この学習環境を実現するために、子どもにも扱いやすい機能と性能を兼ね備えた京セラ株式会社(本社:京都府京都市伏見区、代表取締役社長:谷本 秀夫、以下「京セラ社」)が開発したWi-FiⓇタブレットを採用いたしました。
 これによりヒューマンアカデミージュニアは、「STEAMスクール」として全てのコンテンツを取り揃え、AI時代が求める人材を育成するため、「STEAM教育」をさらに強化していく所存です。
※当社調べ(2021年8月25日現在)
●サイトURL:https://kids.athuman.com/mathematics/

 

【ヒューマンアカデミージュニアが提供するSTEAM教育】

 IT技術が急速に普及し、超スマート社会と呼ばれる「Society5.0時代」を視野にいれた人材育成が課題となっている昨今、「学びに驚きと感動を」をテーマに掲げるヒューマンアカデミージュニアは、STEAM教育のパイオニアとして10年以上、国内シェアNo1の実績を誇るロボット教室を始め、プログラミング教室や科学教室などを開講し、全国の子どもたちに好きから始まる学びを提供してまいりました。
 そして今秋より「さんすう数学教室(humath)」を全国展開することで、充実した「STEAM教育」コンテンツをそろえるスクールとして、より一層の推進を行ってまいります。

【さんすう数学教室の特長】

■AI時代に欠かせない数学力を最短で習得できる特別なカリキュラム

 学校教育で主流となっている学年別カリキュラムではなく、代数計算を幹としたカリキュラムでAIに携われるレベルへと導きます。到達ゴールを統計学・線形代数・微分・積分の習得に置き、学校教育の学習指導要領から取捨選択を行うことで、AI時代に欠かせない数学力を個人の理解進度に合わせて習得できる特別なカリキュラムとして開発しました。

 高等学校以上では「高度な数学力」を身につける内容が主流になります。それは、将来有用となるものであるため、本カリキュラムでは、そこに多くの問題量を配し、効率よく十分な学力が身につくよう設計されています。身につけた数学力は学校の授業においても有効であり、学年が上がり内容が難しくなっても、成績向上に高い効果を発揮します。

 

■一人ひとりのレベルに合わせた学習最適化でぐんぐん伸びる

 問題の解答に要した時間と正答数を分析することで理解度をはかり、無理なくステップアップできるちょうど良いレベルの出題を可能にしています。問題の解答に要した時間は、グラフによって色分けされ、スムーズに計算ができた問題と苦戦した問題の傾向を可視化。現時点の理解度に合わせ、スムーズに解答できていた難易度の問題まで戻ることができます。そして、難易度の高い階段を無理やりよじ登るのではなく、着実に一段ずつ階段を上っていくというスモールステップが、達成感を与え苦手意識をなくします。
 また、通信講座のような自宅のみで進めるといった、家庭に「おまかせ」的な学習法ではなく、定期的に教室にお通いいただくことで、担当の先生から進度・理解度の確認やステップアップの提案指導、時には応援や激励のコメントなどが受けられるスクーリングを必須としています。子どもの「やる気」を維持させ、「自ら取り組む姿勢」を養います。
 故に、モチベーションを保ちながら無理なく問題を解いていけるため、最終的には実際の学年よりも上の学年の内容を学習・理解できることが検証結果から裏付けされています。

 

■学習に使用するタブレットには、京セラ製タブレットを採用

 京セラ社が新たに開発した法人向けWi-FiⓇタブレット 「KC-T304PS」は、開発段階から京セラ社・ヒューマンアカデミー間で協議を重ね、子どもたちが使いやすい書き心地や発達レベルに合わせた操作性を重視しています。また、様々なシーンを想定した堅牢性により、長く使い続けられる機能性です。従来の紙を使用した学習に比べてスピードや効率の大幅な向上を実現。2025年度までに小中学校の学校現場においても一人一台のデジタル端末の普及率を100%にする方針が示されており、ITを導入した学習は必要不可欠です。

 

■今後の展望

 ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール「さんすう数学教室(humath)」ではAI時代に必要な人材を早期から育成することを目的に、段階的に学習を進め深めることで、高レベルの数学知識が無理なく習得できる仕組みの開発を進めてまいりました。教材の採用においても京セラ製法人向けWi-FiⓇタブレットにその想いを込めており、今後のSTEAM教育をより一層推進していくことで、ひとりでも多くの子ども達に「できる」を実感していただきたいと考えています。教室数は2025年までに2000教室超を目指してまいります。

 

■西成活裕先生(さんすう数学教室アドバイザー)

東京大学 先端科学技術研究センター 教授

1967年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)の学位を取得。その後、山形大、龍谷大、ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター教授。ムダどり学会会長、ムジコロジ―研究所所長などを併任。

専門は数理物理学。様々な渋滞を分野横断的に研究する「渋滞学」を提唱し、著書「渋滞学」(新潮選書)は講談社科学出版賞などを受賞。
2007年JSTさきがけ研究員、2010年内閣府イノベーション国際共同研究座長、文部科学省「科学技術への顕著な貢献 2013」に選出、東京オリンピック組織委員会アドバイザーにも就任している。日経新聞「明日への話題」連載、日本テレビ「世界一受けたい授業」やTBSテレビ「東大王」に多数回出演するなど、多くのテレビ、ラジオ、新聞などのメディアでも活躍している。趣味はオペラを歌う事、そして合氣道の稽古。

「東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!」(かんき出版)、「とんでもなくおもしろい仕事に役立つ数学」(角川ソフィア文庫)、近著に「東大教授の考える力がつく 思考習慣」(あさ出版)ほか、著書多数。
ヒューマンアカデミージュニア STEAMスクールの「さんすう数学教室(humath)」では、今後子どもたちに算数・数学の面白さ、奥深さに気付いてもらえるような読み物・コラムを執筆予定。

 

■「ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールとは https://kids.athuman.com/

 2009年に開講して以来、全国1,500教室・生徒数25,000人以上の生徒数を誇る国内シェアNo.1(2021年3月末時点・当社調べ)の「ロボット教室」を始め、幅広い科学の分野を横断的に体験することで子どもの探究心と将来の学習の基盤を育む「科学教室(サイエンスゲーツ)」、楽しく学べることを追求したオリジナル教材を使った「こどもプログラミング教室」、これからのAI時代を生き抜くために必要な数学力の習得を目標にした「さんすう数学教室(humath)」など、「学びに驚きと感動を」をテーマにSTEAM教育を推進しています。

※STEAM教育とは、Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEM教育」に、 さらにArts(教養/創造性)を統合し、各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育手法を総称した言葉です。21世紀に入りますます科学技術が発展する社会では、それを支える次世代の人材育成という点から、理数系教育・技術教育がさらに重要となってきます。「STEAM教育」と呼ばれる、理科系の分野を複合的に育む取り組みが進んでいます。

 

■ヒューマングループについて

 ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、美容、スポーツ、ITと多岐にわたる事業を展開しています。
 1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、教育を中心とする各事業を通じて、教育格差、労働力不足、高齢化社会、待機児童問題など、時代とともに変化するさまざまな社会課題の解決に取り組み、独自のビジネスモデルを展開してきました。人と社会に向き合い続けてきたヒューマングループは、いま世界全体で達成すべき目標として掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいきます。SDGsへの貢献を通じて、「為世為人」の実現を加速させ、より良い社会づくりに貢献していきます。
●ヒューマンホールディングスWEBサイト:https://www.athuman.com/

 

会社概要
ヒューマンアカデミー株式会社
●代表者 :代表取締役 川上輝之
●所在地 :東京都新宿区西新宿7-5-25西新宿プライムスクエア1階
●資本金 :1,000万円
●URL :https://manabu.athuman.com/

 

■本件や事業に関するお問い合わせ■
ヒューマンアカデミー株式会社 広報担当 浅田、斉藤
TEL:(03)6863-9918
FAX:(03)5389-8672
E-mail:ha_info@athuman.com

■ヒューマングループに関するお問い合わせ■
ヒューマングループ 広報担当 原、若林
E-mail:kouhou@athuman.com