うち学ネット インターネットを使った新しい学習スタイル ヒューマン・アカデミー
  トップページ講座一覧>社労士総合講座
うち学ネットとは
うち学ネットはここが違う
万全のサポートシステム
講座一覧
講座概要
カリキュラム
受講条件
うち学ネット体験版
うち学ネット用語集
資料請求
お問合せ

社労士総合講座

インプット(知識定着)を中心においた、初学習者のためのコースです。入門講座・基礎講座で社労士受験に必要な知識を全て学び、合格ライン獲得ゼミで、弱点科目・法改正情報を学びます。

開講日 コース 1
2003年 10月11日 (土) 16:30 よりスタート
価格 一般価格 240,000円(税込)  会員価格 220,000円(税込)
学習期間 11ヶ月
時間
ネットライブ授業 0.5時間×1回+1時間×5回+2.5時間×1回
=8時間
ストリーミング授業 2.5時間×49回=122.5時間
  計 130.5時間
定員 10名
教材 社労士エッセンス、社労士基本テキストT、社労士基本テキストU
※開講コースや開講日は、変更になる場合もございます。ご了承ください。


社会保険労務士 国家資格
将来性 ★★★★★
トレンド・人気度 ★★★★★
難易度 ★★★★
起業・独立 ★★★
高収入 ★★★★
試験日 8月22日(日)


穂積理人講師 穂積 理人 Masato Hozumi
■PROFILE
複数のスクールで社労士講座を歴任。豊富な実務経験と11年間の指導を活かして、単なる暗記ではなく「何でこうなるのか」という「ナゾ解き」に重点を置いたユニークな講義を展開。実務経験に根ざした労務管理や突飛な発想の記憶法なども受講生にうけています。人気、実力ともヒューマンNo.1講師のひとりです。
ヒューマン・アカデミーテキスト著者
ヒューマン・アカデミーうち学ネット講師
ヒューマン・アカデミー通信講座講師
穂積先生が明かす合格への効率的アプローチ法
受験生にとって当面の目標は「試験に合格すること」であって、学者になることではありません。従って合格のためには次のようなアプローチで望むのが妥当でしょう。
(1) 試験科目の9割は法律であるが、全てを学ばなくても合格はできます。
(2) 出題されやすい部分に絞って、メリハリのある勉強をする必要があります。丸暗記は非効率。立法趣旨、制度趣旨から理解することが大切です。
(3) 暗記事項については、私が記憶ノウハウを伝授します。
(4) 試験科目の多くは「保険法」というジャンルに属します。各法の出題構成も似通ってくるので、いかに上手く「知識を整理する」かがポイント。テキストは体系立てて図や表でわかりやすくまとめています。

代表的な講師となります。コース、カリキュラムにより異なる場合もございますのでご了承ください。
 
copyright